就業規則対策室 ~ななお社会保険労務士事務所~

~社員に愛される会社づくり。会社を愛する社員育て~ 大学卒業後、大手学習塾、大手人材派遣会社に勤め、出産により退職。育児奮闘中の2007年に社会保険労務士試験合格、2009年東京にて開業し、就業規則作成専門サイトを立ち上げ全国から依頼を受けていました。 2010年、姫路に事務所を開設してから後は、多くの中小企業の労務管理に携わってまいりました。 就業規則作成の過程で会社のさまざまな問題を洗い出し、コンサルティングを行いながら解決する就業規則コンサルティングが大好評です。

【病院・診療所の口コミ投稿より】「あんな病院にいても成長できるわけない」

意外と思う方もいるかもしれませんが、病院・診療所など医療関係に勤めておられる方は、成長志向が強いです。だから、そこで成長できないと思うと、転職されます。

 

通常、仕事がきつくなくて、給料がそこそこもらえるところが人気です。成長できるかどうかは、職選びの条件の1位ではないです。

 

ところが、医療関係にお勤めの方は、自分のスキルアップを第一に考えておられます。本当に向上心が強いです。

 

そのことを病院・診療所は、理解するべきです。成長できる病院・診療所にするには、どうすれば良いか、そこが大きな課題です。

 

逆に、「この病院は成長できます。スキルアップします。」と口コミ投稿されると、人は集まってきます。

 

口コミ投稿は、無記名のため、自由に本音で書かれています。

 

この心の声を聞いて、改善して行かないと、病院・診療所そのものの成長もないと思います。

 

【社風と職場環境について】社員が社風が変わったので退職

社風とは、良い社風という意味です。今まで甘かった職場に1本筋を入れて、厳しくする。

 

そうすると辞めて行く人が出てきます。以前は、そんなに厳しくなかった。楽しかったと言いますが、すべて甘えです。

 

給料は上がらなくても、厳しくない、ゆるい職場が良いという人がいます。しかし、これでは、スキルアップしませんし、会社に貢献もしません。

 

社風が変わると、意識の低い人から辞めて行くのは、仕方のないことです。

 

しっかりと厳しい職場を作ること。

 

そうしないと意識の低い人の集まりになってしまいます。

 

社風、良い方向に変えて行って下さい。

 

【コンプライアンス違反の現状】外部の人との打ち合わせ時間が長い。また、勝手に契約をしてくる。

外部の人との打ち合わせ時間が長い。

これは、社内ルールを設けて下さい。1社あたり、どれくらいの時間を取るのか?

特別な事情がない限り、通常は10分以内です。

 

また、勝手に契約する方がいます。契約は、相見積もりを取って、検討してからです。

 

こういうルールがあいまいになっていると無駄が多くなります。

 

それと、知り合いだからと言って便宜を図っていると、会社はおかしくなります。

 

綺麗な仕事をする。

 

このことも教育する必要があります。

 

外部の方との関係は、会社は見えませんので、注意して下さい。

 

【現場で起こっているコンプライアンス違反】優秀なのに、相性が合わないから辞めさせる。

優秀なパートさんが入ってきたと思ったら、すぐに辞めている。店長に聞いても本人の都合としか返ってきません。

 

ところが、他のスタッフに聞くと事情はなんとなくわかってきます。

 

自分と相性が合わない人は辞めさせる。

あるいは、自分より優秀な人は辞めさせる。

 

自分の好きなように店を回したい。

自分が使いやすい人だけを残す。

 

これでは、定着率は上がりません。人が集まらないのは、募集の問題ではなく、店長の問題です。

 

人間的に大きくなってもらうように指導教育が大事です。

そのための研修を行う必要があります。本人が気づいてくれないと、また同じことが起こります。

 

辞める人がいない店づくり。これも大きな課題です。

くれぐれも店長任せにしないように気を付けて下さい。

 

【飲食店のコンプライアンス違反】管理職の勤務状況、誰がチェックしていますか?

自由な服装で出勤。

ランチが終わると、洗い物はそのまま。ディナー出勤のひとがやる仕事?

ランチ後の休憩時間は、店内で寝る?

所用で外出すると帰ってこない?

休憩時間は、自由に使って良い?(パチンコ店に行く人もしばしば。)

打ち合わせと言って、外部の人との食事時間が長い。

朝礼をやっていない。

開店時間に店が開いていない。

掃除をしていない。

これらは、ほんの一部です。今まで様々なものを見てきました。

 

店長になれば、権限が与えられ自由?

これでは、困ります。一社員の時よりも襟を正して欲しいです。

 

さて、店長や管理職の方の勤務状況、誰がチェックしていますか?

よくあるのは、スタッフから本部への一本の電話です。それまで、誰も気付いていません。

 

防ぐ方法は?

抜き打ちで、社長・本部から電話を入れて下さい。これが一番効きます。

 

また、細かくやってはいけないリストを作って、教育すること。

(これは、弊社がよく作って指導教育を行っています)

 

当たり前のことができていない。悲しいです。

ちょっとでも不安なことがあれば、すぐに手を打って下さい。

 

【コンプライアンス違反の現状】外部の人との打ち合わせ時間が長い。また、勝手に契約をしてくる。

外部の人との打ち合わせ時間が長い。

これは、社内ルールを設けて下さい。1社あたり、どれくらいの時間を取るのか?

特別な事情がない限り、通常は10分以内です。

 

また、勝手に契約する方がいます。契約は、相見積もりを取って、検討してからです。

 

こういうルールがあいまいになっていると無駄が多くなります。

 

それと、知り合いだからと言って便宜を図っていると、会社はおかしくなります。

 

綺麗な仕事をする。

 

このことも教育する必要があります。

 

外部の方との関係は、会社は見えませんので、注意して下さい。

 

【現場で起こっているコンプライアンス違反】優秀なのに、相性が合わないから辞めさせる。

優秀なパートさんが入ってきたと思ったら、すぐに辞めている。店長に聞いても本人の都合としか返ってきません。

 

ところが、他のスタッフに聞くと事情はなんとなくわかってきます。

 

自分と相性が合わない人は辞めさせる。

あるいは、自分より優秀な人は辞めさせる。

 

自分の好きなように店を回したい。

自分が使いやすい人だけを残す。

 

これでは、定着率は上がりません。人が集まらないのは、募集の問題ではなく、店長の問題です。

 

人間的に大きくなってもらうように指導教育が大事です。

そのための研修を行う必要があります。本人が気づいてくれないと、また同じことが起こります。

 

辞める人がいない店づくり。これも大きな課題です。

くれぐれも店長任せにしないように気を付けて下さい。

 

就業規則 労務問題 エニアグラムメンタルカウンセリング 兵庫 大坂 姫路市 神戸市 加古川市 太子町 明石市 高砂市 たつの市